
毎日あちこちが痛くて・・・
ごろごろヒーヒーしてます >┼○ バタッ
寝ていても暑いので、髪だけベリーショートにして来ました。
痛くて半日寝てるのだけど、肩を動かしてリハビリしよう
身体を動かさなくては太るぞと・・・
家族を相手にwiiスポーツリゾートをしたり、ぼちぼちとミシンをしてます。
痛い夏です
バッグが縫えたので、お友達に「ぺったんこバッグを作ったよ~」と、なにげに知らせたら
「バッグ見たいですぅ~ヾ( ̄ー ̄*)見せて♪見せて」
と、お返事が来ました~(◎-◎;)!!
恥ずかしいけど・・・手抜き作品のアップとなりました(〃∇〃)
ご覧あれ~(>▽<;;
ペッタンコバッグとワンコ用バンダナ
近くで見たらダメよ
縫い直しの跡があるょ
サイズは、おしゃれ工房のテキストが入るくらいの
だいたい・・・縦30~31センチ 横24~25センチです。
図書館、ちょっとお買い物、お散歩に便利よ^^
グリーンを二つ 赤二つ作ったの (^○^)
最初は、裏地を付けずに超かんたんに仕上げたのだけど・・・ペラペラ~
みっともなくて、糸をほどいて裏地を付けて作り直しましたε~( ̄、 ̄;)ゞフー
このぺったんこバッグ、余り布でかんたんに作れるし、なにかと便利ですょ
レシートを入れたり、レジ袋を入れたり、しんちゃんのお散歩用だったり・・・パパも使ってくれるから。。。今までに、たくさん作りました。今回は夏バージョンです♪
型が同じでも和風の縮緬で作ったり、いろいろです♪
ペラペラが気にならなければ、裏地もいらないし。。。かんたんw
持ち手とバッグの口だけ接着芯で補強しても良いし
こんなバッグを一つ、作ってはいかがですか~
(*'-')σ*'-'*)

今のところ、しんちゃんは、標準体重の範囲で、肥満ではなさそうです。
腰痛持ちの私は、しんのすけを抱き上げるのに少し勇気がいります(-。-;)
しかも、4月から五十肩を再発しているので、たいそう重いです。
しんちゃんのご飯は、一回分づつ計量し、おやつも多すぎないように家族で確認しあって、管理してます。
このごろは。。。素麺、西瓜。うちのベランダで採れたミニトマトやオクラをしんちゃんが喜んで食べていたのですが・・・
家族で話し合って、しんちゃんを少し我慢させようと決めました。
パパが一番のガマンかもしれません。
もう一つ、歯みがきを習慣にしたいですね。
真之介の歯は、ずーっと乱杭歯でしたが・・・
やっと、永久歯に生えそろってきました。下の前歯もきれいです。
パピー時代は、あんなに歯ブラシが好きだったのに・・・
なかなか歯みがきが出来ませんでした。
しんちゃんが嫌がるからです (-""-;)
歯磨き粉をつけると、舐めたい一心で夢中になるのですが、
肝心な歯みがきは下手です。
しまいには噛まれます *o_ _)oバタッ
薬局でおもしろ半分に買ってきたタンポポの種という歯ブラシを使ってみたら、
喜んで歯みがきをするようになりました。
360度ぐるっと毛がある歯ブラシで、上下の歯が磨きやすくて歯みがき嫌いのしんちゃんが
歯みがき好きになりました♪
歯磨き粉をつけなくても、喜んでます(*≧m≦*)

7月15~21日の間、白旗さまのお祭りでした。
今日の夜、しんちゃんを連れて、お参りに行きました。
たこ焼き屋さんは、 行列しました。
待っている間、しんちゃんは興奮状態で、ペットスリングから身体を乗り出して眼をキョロキョロしてましたょ
かなり興奮してたので、夜中に夢を見て・・・寝言を言うのかもしれませんネ

しんちゃんのおてては、腫れも熱もなく、大丈夫そうです。
様子を見ながら、ラッパ(エリザベスカラー)を外してみましたょ
ラッパよりユニオンジャックのバンダナが似合うねUo・ェ-oU
しんちゃんが、手を気にして舐めない様子なので、ラッパ無しで過ごせそうで安心しました。
半日、おとなしくしてました。
午後から、少し元気になって・・・
夜ご飯を食べてからは、いつものイタズラしんのすけです。
でも、まだ・・・なんとなく左手をかばっているようなので、もう少しお散歩もガマンさせるかな~と考えてます。
外トイレのしんちゃんは、お散歩も大切だけど、ガマンですね( '∇^*)
たった一日の心配でしたが、超甘えん坊になってしまいました。
明日から、この甘えん坊・・・どうしましょう(-""-;)ムム・・・

夕方、いつものようにパパとしんちゃんはお散歩に行きました。
私も歩きたいところですが、具合が悪くてお留守番です。
「気をつけて行ってらっしゃい~車にきをつけてね♪」と、送り出しました。
具合が悪いので、少し横になってたら・・・
「ママ!!しんちゃんが!!ママ!!しんちゃんが!!pu|""an)$r+:;+vc;(意味不明な言葉)」 とパパが玄関で叫んでます。
w|;゜ロ゜|w ヌォオオオオ!!
あわてて起きたら、パパの腕の中でしんちゃんがぐったりしてました。
パパが握っている左前足をピクピクしてます。
「しんちゃん、どうしたのょ!?」と尋ねると、パパは興奮して「草むらでしんちゃんの手が、虫に刺されたのか、どうしたのか。。。しきりに舐めて変だよ。病院へ連れて行くから、すぐに病院へ電話をして」と言います。
あわてて電話をしたものの、病院がお休みです (→o←)
他の病院へ直行した方が良いと思って、パパに連れて行ってもらいました。
丁寧に診ていただいたそうですが、どこにも傷や腫れもなく、判らないそうです。
そのまま舐めさせておくと、かえって腫れてしまいそうなので、エリザベスカラーを付けて帰ってきました。
1~2日しんちゃんの様子を見ることにしました。
後で、パパにゆっくりと話を聞くと・・・
しんちゃんを草むらで歩かせていたら、突然に「キュッ」と鳴いて、まるで猫のように飛び上がったそうです。
ガラスや釘を踏んだような傷もないし、虫さされもないし、判りません。
ただ、おとなしく横に寝かせておくと、左前足を気にしてます。手を伸ばしてみたり、引っ込めて丸めたり、時々ピクピクさせてます。歩くときは、左前足を庇って歩きます。
しんちゃんが、エリザべスカラーを付けるなんて。。。先の先と思っていたので、ショックでした。
しんちゃんを見ていると、昨年の今頃、突然にロックがご飯を食べ残した情景やロックが横たわっている情景を思い起こします。
それにしても、小さなしんちゃん。心配をかけないでね~元気にしてね
しんちゃんを助けて下さい、と祈りました。
幸いなことに、しんちゃんは元気にご飯も食べるし、夜10時過ぎには、普通に歩けるようになりました。
軽い捻挫だったのかしら?
今日、散歩を見送る際に、
「気を付けてね~」と、いつもに増して声をかけたのが不思議です。
ともかく、しばらくの間は草むら禁止です。
本日のしんのすけの体重:4.75キロ