
毎日なかなか忙しいのです。
今日も買い物の時間が遅くなってしまいました。
晩ごはんの支度もバタバタと大忙しでした。
やれやれと思ったら。。。。
夜八時頃、ベランダでパパが苺が植わったプランターの世話をしているようなので、
ベランダに私も顔をのぞかせました。
(OoO;) ドッキーンッ!
うちの前の国道の向かい側に火が見えました
「パパ!!火事よォ~~何処を見てるのよ
火事 火事」
私が騒いでいる間に、次々とサイレンを鳴らして、消防自動車が沢山来ましたが、
火事の現場は狭い道沿いなので、消防車は近くのマンションの敷地に待機しているようで、
なかなか放水できないようです。
こんな時、何もできず見ているだけでイライラしてしまうね~

今日は、雨も降って風もなかったけれど、
あっという間に、屋根が焼け落ちてしまって、全焼でした。

まだ、原因は判りませんが、火の用心ですね。

しんのすけの初節句です

最初は、大きな音が気になってストレスに感じてました。
しんのすけは、心配するほどでもなかったけれど、お散歩に出かけられない雨の日は、相当ストレスがたまるようで、私の姿が見えないと、キュンキュンと小さな声で鳴くようになりました。
脚が悪い私は無理が掛かるのですが・・・
時々、ダッコしてマンションの通路に連れ出して子守してました。気分転換になるらしく一日に数回せがんでました。
そんなある日、工事の監督さんが、玄関のドア付近が結露でひどく錆びたのを下見に来てくれました。
私は、しんちゃんを抱いて玄関で応対しました。
挨拶後、叔父さんが「おいゴン太!!可愛いなぁ~」と、しんちゃんに話しかけるのです (◎_◎;)
大当たり ゴン太(≧∇≦)ъ ナイス!
しかし、念のため
「おじちゃん、うちの子。。。しんのすけです 」
と、申し上げました(>▽<;;
玄関の工事の話を終えて、帰り際に「おじちゃん、また来てね~」と、しんちゃんの手を振って見送りました。
叔父さんも「また来るよ~しんのすけ!!」と名前を覚えて帰ってくれました。
さて、長かった工事もあと少しで終わり、寂しくなります。
ゴン太(しんのすけ)の代役にゴリラ君で
メッセージと一緒にミニ鯉のぼりを飾りましたUo-ェ-oU ポッ♪

今日の午後、しんちゃんはフィラリアの検査に行きました。
パパに「ママも一緒に行く?」と誘われましたが、私は「大丈夫よw 狂犬病の注射で泣かなかったから、パパひとりで連れて行ってよ」と頼みました。
その間、パソコンのデータを移したりバックアップしたり仕事をしていたのですが
そろそろ帰ってくる頃と、時間が気にになります。
今頃、しんちゃん泣いてるのかな~(-""-;)
少し心配でしたが、パパがニヤニヤしながら笑って帰ってきました。
パパは、フィラリア検査の結果は陰性で、予防のお薬をもらってきたと説明をして。。。
パパ「しんちゃん平気だったよ~しっぽを振って注射してもらったよ♪先生の腕が良くてさぁ~~しんちゃん、泣かなかったょ」
ママ「いい子だったね(゜∇^d) 」
パパ「それからね・・・先生が注射の跡を絆創膏で巻いてくれたんだよ。そしたらね・・・」
びえぇ~~~
大声で泣いたよ
(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
しんちゃんの大声 初めて聞いたよ
まるで・・・幼稚園の子が泣いたみたいだった
かわいいよ(^w^)
ママ「Σ(='□'=)ウッソー!? しんちゃんが?」
パパ「ぅん 注射の最中は泣かなかったけど、2分も遅れて泣いたよ」
ママ「なんか私、聞いただけで・・・ウルウルしちゃうわ~(T(T(T(T_T)T)T)T)」
パパ「いやいや、ママもその場に居たら笑っちゃうよ。爆笑だよ」
ママ「そっか~笑っちゃうね。だったら、今日のブログにパパ書けば良いよ( '∇^*)」
パパ「エッ? (;゜⊿゜)ノ マジ?俺には書けないよ~ママ書いてネ」
というわけで、代筆ですが・・・
犬の前足って、急所だと聞いたことがあるけど。。。しんちゃんは、前足の注射も絆創膏も初めてで驚いたのでしょう。
しんちゃんの天敵は絆創膏
可愛すぎです(>▽<;;
本日のしんのすけの体重:4.44キロ