
しんちゃんを連れて、ペットショップのお父さんお母さんに会いに行ってきました。
しんちゃんはお母さんの匂いを嗅いだり、
シッポをブリンブリンと振ってお父さんのホッペにチュー♪
サークルのお友達ワンコと鼻を付けて懐かしんでました。
側で見てた私もジーンとしちゃった(∩。∩;)ゞ
しんちゃんはトリマーさんも覚えてました。
親切にトリマーさんが顔の中心をカットして見せてくれました。
さすがトリマーさんですね~なんて上手なのでしょう
おめめが見えて可愛くなりました
♪サンキュッ (v^-^v)♪

パッチリおめめ可愛い~~

カット前は↑こちら ボサボサ
家に帰ってから・・・
私は調子に乗って、新しいハサミで全身虎刈りにしました。
一週間のガマンよ~すぐ伸びるょ(^w^) ぶぶぶ・・・
しんちゃんはお母さんの匂いを嗅いだり、
シッポをブリンブリンと振ってお父さんのホッペにチュー♪
サークルのお友達ワンコと鼻を付けて懐かしんでました。
側で見てた私もジーンとしちゃった(∩。∩;)ゞ
しんちゃんはトリマーさんも覚えてました。
親切にトリマーさんが顔の中心をカットして見せてくれました。
さすがトリマーさんですね~なんて上手なのでしょう
♪サンキュッ (v^-^v)♪

パッチリおめめ可愛い~~

カット前は↑こちら ボサボサ
家に帰ってから・・・
私は調子に乗って、新しいハサミで全身虎刈りにしました。
一週間のガマンよ~すぐ伸びるょ(^w^) ぶぶぶ・・・
スポンサーサイト

しんちゃんは柔らかくて綿アメみたいなモファモファ~♪

お鼻の周りはシーズーみたいに毛が伸びてますが、ペキニーズっぽいかもしれませんね~?

抜け毛は気にならないけれど、毛が伸びるのが早くて、ヘタな虎刈りしても一週間で何とかなります。
足の裏はカットして2週間で床を滑るようなので、こまめにカットしないと危険です。
一日中、ブラッシングもこまめにしてるのだけど、小さな毛玉出来やすいです。
1日づつ毛色が濃くなっているように感じるので、けっこう変わってるのかも・・・
本日のしんのすけの体重:3.2キロ

お鼻の周りはシーズーみたいに毛が伸びてますが、ペキニーズっぽいかもしれませんね~?

抜け毛は気にならないけれど、毛が伸びるのが早くて、ヘタな虎刈りしても一週間で何とかなります。
足の裏はカットして2週間で床を滑るようなので、こまめにカットしないと危険です。
一日中、ブラッシングもこまめにしてるのだけど、小さな毛玉出来やすいです。
1日づつ毛色が濃くなっているように感じるので、けっこう変わってるのかも・・・
本日のしんのすけの体重:3.2キロ


藤沢市獣医師会主催の第35回「動物愛護のつどい」でロックが長寿犬10才の表彰を戴きました。
表彰の連絡を受けたのは、ロックが亡くなった後だったので、泣いてしまいましたが、
今日もまた、表彰式から帰ったパパの話を聞いて泣いてしまいましたょ
しんちゃんが慰めてくれるのだけど、まだまだ立ち直れてません。
ロックの病名、死因・・・
本当のところは何だったのでしょう(-""-;)
連日のように通院してたのに、判らず終いです。
入院中に何を投薬したのか不明、明細書を見ても書かれてません。
それが、判ったところでロックは戻ってこないのですが・・・
病気も憎いけれど、結末が酷すぎる!
ロックちゃん守ってあげられなくてごめんなさい・・・(-∧-)合掌・・・
こんな思いと一緒に表彰の報告をしました。

ペキニーズは成犬になるまでに毛色が著しく変わるそうです・・・|エ)・)⊃ジー
ペキニーズを母に産まれたしんのすけは、生後4ヶ月で家に迎えました。
純ペキのように大変身するかな~と、ちょっぴり期待をして楽しみにしてましたが・・・
顕著な変化が見られませんでした。。。(笑)
動物病院の先生は「雑種だから、2才頃まで変化するかもしれないょ」とおっしゃるので。。。まだ変身するかもしれませんね (・-・*)ヌフフ♪


しんのすけ生後1ヶ月
2008年7月15日撮影



しんのすけ生後5ヶ月
2008年11月22日撮影
生後1ヶ月の写真と動画をペットショップA-ワンにお借りして、このページを作りました。ご協力ありがとうございます。
・下のアイコンをクリックして動画を見てね♪
しんのすけの貴重な記録の巻
(2008年7月15日撮影)
ペキニーズを母に産まれたしんのすけは、生後4ヶ月で家に迎えました。
純ペキのように大変身するかな~と、ちょっぴり期待をして楽しみにしてましたが・・・
顕著な変化が見られませんでした。。。(笑)
動物病院の先生は「雑種だから、2才頃まで変化するかもしれないょ」とおっしゃるので。。。まだ変身するかもしれませんね (・-・*)ヌフフ♪


しんのすけ生後1ヶ月
2008年7月15日撮影



しんのすけ生後5ヶ月
2008年11月22日撮影
生後1ヶ月の写真と動画をペットショップA-ワンにお借りして、このページを作りました。ご協力ありがとうございます。
・下のアイコンをクリックして動画を見てね♪
しんのすけの貴重な記録の巻
(2008年7月15日撮影)


しんちゃんに服を着せると、赤色が似合います♪
午前中に修理に出してたミシンを取りに行ってホッとしたところです。
修理代が心配でしたが、7950円でした。
これで安心して縫えるのだから、修理に出して正解ですね(^_-)
しんちゃんは、パパと夕暮れ時にお散歩へ行くのですが・・・
今日は午後の暖かい時間に行ってきました。
私から見たら、しんちゃんは、だいぶ大きく育ったと思うのだけど・・・
遠目に見ると、赤ちゃんのシーズーに見えます。
知らない人は、赤ちゃんのシーズーだと思って近づいて話しかけてくださる方が多いです。
アレレ? 何という犬種ですか~?
と聞かれます。
ミックス犬は説明が必要ね~(^▽^;)

しんのすけがテレビで放送されてから、家族で話してたのです。
ペットショップの話によると、しんのすけの
ママは白ペキニーズです。
パパはゴールドのシーズーです。

しんちゃんのママ!? ↑↑↑あやしい~ね↑↑↑
クリックすると桃太郎ママに飛びます(笑)
「写真のお母さんは合成だよね」
「お父さんも赤ちゃんの写真を使ってるし・・・赤の他人でしょうね」
「しんちゃんの産みのお母さんは、自分の子供がテレビに出るって知らされてたかなぁ~?
九州でテレビのしんのすけを見たかな?」
「たぶん、知らなかっただろうね~」
こんな会話をしてたのですよ
ところが昨晩、ネットでペキニーズ巡りをしてたら・・・
テレビの画面そっくりのペキニーズを見つけました w(*゜o゜*)w
そっくり~
た・しか・に
見覚えあるょ |エ)・)⊃ジー
ブログを読んだら、テレビの画面に出てたペキちゃんでした
ところが、ところが・・・
大笑い
ゲラゲラ
爆笑
画面の母は男の子♂
桃太郎くん
U。・ェ・。Uノ彡☆ワワワン!!バンバン!
深夜にパパと私、
笑い転げてしまったよ~
これでまたまた
楽しい思い出になったょ♪
・下のアイコンをクリックして動画を見てね♪
全国ネットでしんのすけが出演(◎_◎;) の巻
ペットショップの話によると、しんのすけの
ママは白ペキニーズです。
パパはゴールドのシーズーです。

しんちゃんのママ!? ↑↑↑あやしい~ね↑↑↑
クリックすると桃太郎ママに飛びます(笑)
「写真のお母さんは合成だよね」
「お父さんも赤ちゃんの写真を使ってるし・・・赤の他人でしょうね」
「しんちゃんの産みのお母さんは、自分の子供がテレビに出るって知らされてたかなぁ~?
九州でテレビのしんのすけを見たかな?」
「たぶん、知らなかっただろうね~」
こんな会話をしてたのですよ
ところが昨晩、ネットでペキニーズ巡りをしてたら・・・
テレビの画面そっくりのペキニーズを見つけました w(*゜o゜*)w
た・しか・に
見覚えあるょ |エ)・)⊃ジー
ブログを読んだら、テレビの画面に出てたペキちゃんでした
ところが、ところが・・・
ゲラゲラ
爆笑
画面の母は男の子♂
桃太郎くん
U。・ェ・。Uノ彡☆ワワワン!!バンバン!
深夜にパパと私、
笑い転げてしまったよ~
これでまたまた
楽しい思い出になったょ♪
・下のアイコンをクリックして動画を見てね♪
全国ネットでしんのすけが出演(◎_◎;) の巻

しんのすけは寒がりです。
お散歩に行くとブルブル震えて歩きません。
おにーちゃんと一緒にお散歩に行くと、上着の中にスッポリ入って顔だけ出しているありさまです(/・_・\)アチャ-・・
出来るだけ服を着せないで寒さに耐えるように厳しく育てたいところです。
っが・・・服を作りましたょ (*≧m≦*)
『泣く子と地頭には勝てぬ』

↑毎日、あみぐるみのイノシシも振り回されてます

私の古いTシャツのリメイクでお試し制作しました♪
背中はTシャツの柄が入っているので、袖にワンポイントのミシン刺しゅうを入れました。
そうそう・・・メインに使ってるジャノメのミシンで高速で縫うと、メカ部分から変な音がし始めました。
縫い目は綺麗なのですが、不安です。
さっそく、メーカーに修理をたのみました。
本日のしんのすけの体重:3.2キロ
お散歩に行くとブルブル震えて歩きません。
おにーちゃんと一緒にお散歩に行くと、上着の中にスッポリ入って顔だけ出しているありさまです(/・_・\)アチャ-・・
出来るだけ服を着せないで寒さに耐えるように厳しく育てたいところです。
っが・・・服を作りましたょ (*≧m≦*)
『泣く子と地頭には勝てぬ』

↑毎日、あみぐるみのイノシシも振り回されてます

私の古いTシャツのリメイクでお試し制作しました♪
背中はTシャツの柄が入っているので、袖にワンポイントのミシン刺しゅうを入れました。
そうそう・・・メインに使ってるジャノメのミシンで高速で縫うと、メカ部分から変な音がし始めました。
縫い目は綺麗なのですが、不安です。
さっそく、メーカーに修理をたのみました。
本日のしんのすけの体重:3.2キロ

10月13日、ペットショップでしんちゃんを家族に迎えることに決めて、支払い等諸々の手続きをして。。。ヤレヤレという時
店長さんが、さりげな~く「あぁ~この子、テレビに出るょ」と、言いました。
私「えっ ホント!?この子が出るの?」
店長さん「ぅん この犬種は何でしょう・・・ってクイズに出るの!たぶん、カットされないと思うよ~」
放映される今日まで楽しみにして、朝から【世界まる見え!テレビ特捜部】を録画予約して、首を長く伸ばして待ってました。
家族でしんちゃんは脇役だろうね~と思って観てたら、

うちのしんのすけがシッカリと映ってました(◎_◎;)

静かな子だから、タレント向きだったのかもしれませんね
(^w^) ぶぶぶ・・・
※画像のお父さん&お母さんの写真は、番組制作上のはめ込みと思われます。
店長さんが、さりげな~く「あぁ~この子、テレビに出るょ」と、言いました。
私「えっ ホント!?この子が出るの?」
店長さん「ぅん この犬種は何でしょう・・・ってクイズに出るの!たぶん、カットされないと思うよ~」
放映される今日まで楽しみにして、朝から【世界まる見え!テレビ特捜部】を録画予約して、首を長く伸ばして待ってました。
家族でしんちゃんは脇役だろうね~と思って観てたら、

うちのしんのすけがシッカリと映ってました(◎_◎;)

静かな子だから、タレント向きだったのかもしれませんね
※画像のお父さん&お母さんの写真は、番組制作上のはめ込みと思われます。

しんちゃんは、室内でウサギが驚いたみたいに飛び跳ねてますが、
お散歩は時間が掛かります。

しば~らく、葉っぱの観察をして・・・

やおら立ち上がってシズシズと歩き始めます。
シズシズ
シズシズ
と、歩きます♪
人見知りもなく、吠えもせずに
おっと~り良い子です Uo-ェ-oU
本日のしんのすけの体重:3キロ
お散歩は時間が掛かります。

しば~らく、葉っぱの観察をして・・・

やおら立ち上がってシズシズと歩き始めます。
シズシズ
シズシズ
と、歩きます♪
人見知りもなく、吠えもせずに
おっと~り良い子です Uo-ェ-oU
本日のしんのすけの体重:3キロ

昨日、あれこれが心配になって・・・動物病院に連れて行きました。
9月16日に診ていただいた病院の先生が丁寧で親切でしたが、少し遠いので今回は近くの評判の良い先生に診ていただきました。
なるほど評判通りに親切丁寧(゜∇^d)
今さらですが、判りやすく飼い主の心得を教えていただきましたょ
そして、停留睾丸の疑いは晴れましたw
小さいけれど、2つあるそうです(*/∇\*)キャ
歯のことも臍ヘルニアも経過観察することになりました(´▽`) ホッ
今日のお天気は曇ってましたが、安心してしんちゃんとお散歩しました♪
いつも硬い歩道を歩いていたので、軟らかい土の上を歩かせましたょ

しんちゃんは怖くて歩けなかったのですが、しばらく遊ばせていたら・・・
この通り、楽しんでました。
他のワンコに会っても、興味を示すだけです。
保育園の小さな女の子に会っても、怖がったり吠えたりしないで友好的なしんちゃんでした。
9月16日に診ていただいた病院の先生が丁寧で親切でしたが、少し遠いので今回は近くの評判の良い先生に診ていただきました。
なるほど評判通りに親切丁寧(゜∇^d)
今さらですが、判りやすく飼い主の心得を教えていただきましたょ
そして、停留睾丸の疑いは晴れましたw
小さいけれど、2つあるそうです(*/∇\*)キャ
歯のことも臍ヘルニアも経過観察することになりました(´▽`) ホッ
今日のお天気は曇ってましたが、安心してしんちゃんとお散歩しました♪
いつも硬い歩道を歩いていたので、軟らかい土の上を歩かせましたょ

しんちゃんは怖くて歩けなかったのですが、しばらく遊ばせていたら・・・
この通り、楽しんでました。
他のワンコに会っても、興味を示すだけです。
保育園の小さな女の子に会っても、怖がったり吠えたりしないで友好的なしんちゃんでした。


↑やっと、乳歯が伸びて大きくなってきたょ↑
パパは、「少しぐらい成長が遅くても良いよなぁ~元気にしてろよ♪しんのすけ~ッ」と言ってますが。。。
まだ、しんちゃんは乳歯も満足に生えてなかったのです。
ちょこんと白くて小さくて短い歯ばかりで噛めませんでした。
フードも丸飲み(-。-;)
もうひとつ・・・
ママは、毎日しんちゃんの停留睾丸の心配をしてます。
毎日確かめてたら。。。先週、やっと左側が出ました Uo-ェ-oU ポッ♪
でも・・・右側は、まだですょ
このまま停留睾丸を放置しておくと、将来的に腫瘍化する率が高くなるらしいので、
去勢と一緒に手術ですね~
そのうち、病院で相談するつもりです。
しんちゃんは、成長が遅いと思いながら、
まえに飼ってたマルチーズよりも大きくなりましたょ
子育てがんばります
| ホーム |