
今日で夏休みも終わりですネ
わたしは鍋敷きを余り布で作ってみました。
大部分の布が私の服を作った時のあまり布です。
右の中央の薄緑の格子柄は枕カバーを作った余りで、濃紺はインド綿です♪
左の赤地に白の柄はバンダナ風の布で10年くらい前に流行ったと思います^^

暑かったので配色なんて難しいことは考えずに。。。テキトーです(^◇^)ケッケッケ...
余り布の在庫整理と思って作り始めたのですが・・・けっこう楽しかったですo(*^▽^*)o~♪
なんとなく夏休みの自由課題ぽいd(^-^) デショ?
わたしは鍋敷きを余り布で作ってみました。
大部分の布が私の服を作った時のあまり布です。
右の中央の薄緑の格子柄は枕カバーを作った余りで、濃紺はインド綿です♪
左の赤地に白の柄はバンダナ風の布で10年くらい前に流行ったと思います^^

暑かったので配色なんて難しいことは考えずに。。。テキトーです(^◇^)ケッケッケ...
余り布の在庫整理と思って作り始めたのですが・・・けっこう楽しかったですo(*^▽^*)o~♪
スポンサーサイト

素敵なブローチが当選しましたヾ(〃^∇^)ノ
楽天の**イリーデパール**様からのプレゼントです

↑デザインブローチ8mmレッドピンク 大人っぽいでしょう(o^-^o)
汗や化粧品に強く、10年以上の品質保証付きです
6月生まれの私は誕生石が真珠なのでして・・・とっても嬉しいです( v^-゜)Thanks♪
懸賞を始めたのは私が中学一年生の時で、サビオ(くらしに夢を広げるライオンの救急絆創膏)に応募して・・・ダーラナ馬が当たりました♪ダーラナ馬はスウェーデン中部のダーラナ地方の伝統工芸である木彫りの馬で幸せを運ぶ馬といわれています。
現在は手元になくて実家の人形ケースに飾られてると思いますが、私の想い出の品です^^
その後、懸賞に応募することもなかったのですが・・・義姉が懸賞用の葉書を毎月買っていると聞いたこともあって
私も子供が生まれてからボチボチと懸賞を楽しんでいました。
柔軟剤のファーファのぬいぐるみやコニカのドラえもんのカメラ、チャルメラおじさんのボイスチェンジャー等が当たりました。
パソコンを初めてからは、ビールやカロリーメイト、2000年プレミアムの香水、ヒューレット・パッカードのプリンタ、デジカメなどが当選しました♪
2003年8月 デジカメ
2005年8月 お財布
2006年8月 今回のブローチです
私って8月がラッキーなのね( '∇^*)^☆うふっ♪
7月に応募したアイスキャンデーのホームランバーはハズレたかなぁ・・……(-。-) ボソッ
楽天の**イリーデパール**様からのプレゼントです

↑デザインブローチ8mmレッドピンク 大人っぽいでしょう(o^-^o)
汗や化粧品に強く、10年以上の品質保証付きです
6月生まれの私は誕生石が真珠なのでして・・・とっても嬉しいです( v^-゜)Thanks♪
懸賞を始めたのは私が中学一年生の時で、サビオ(くらしに夢を広げるライオンの救急絆創膏)に応募して・・・ダーラナ馬が当たりました♪ダーラナ馬はスウェーデン中部のダーラナ地方の伝統工芸である木彫りの馬で幸せを運ぶ馬といわれています。
現在は手元になくて実家の人形ケースに飾られてると思いますが、私の想い出の品です^^
その後、懸賞に応募することもなかったのですが・・・義姉が懸賞用の葉書を毎月買っていると聞いたこともあって
私も子供が生まれてからボチボチと懸賞を楽しんでいました。
柔軟剤のファーファのぬいぐるみやコニカのドラえもんのカメラ、チャルメラおじさんのボイスチェンジャー等が当たりました。
パソコンを初めてからは、ビールやカロリーメイト、2000年プレミアムの香水、ヒューレット・パッカードのプリンタ、デジカメなどが当選しました♪
2003年8月 デジカメ
2005年8月 お財布
2006年8月 今回のブローチです
7月に応募したアイスキャンデーのホームランバーはハズレたかなぁ・・……(-。-) ボソッ

久々にブログの更新です
先ずは
早稲田実業おめでとう
わたしも毎日テレビで高校野球を観てました
昨日は高校野球の決勝戦でしたね~
ところが・・・近所の商店街で【打ち水大作戦】を午後3時から行うという情報がありました。
私はイベントに参加する予定もないのに何故か気がそぞろ・・・(*≧m≦*)
とりあえず高校野球の決勝戦までは落ち着いて、録画したNHK・BSの【歌伝説 ザ・ピーナッツの世界】とオードリー・ヘプバーンの【暗くなるまで待って】を観ながら手芸の準備をしてました。

布を同じ大きさに切るのは簡単だけど、丁寧に角を折ってアイロンで抑えるのに時間が掛かります´´(;´ρ`A)アチィ・・・
いったい何時間アイロン掛けをしていたのでしょうか´´(;´ρ`A)アチィ・・・
小さな端切れを捨てずに活かすためには汗をかいてもがんばるぅ~~後でシャワーをすればイイよねy(^ー^)y
この映画は古いけれど、オードリーの中でも大好きな作品です。
ハラハラドキドキ怖いから夏向きです x・)ぷっ
さすがのオードリーは素敵な演技で うっとり~~
先ずは
早稲田実業おめでとう
わたしも毎日テレビで高校野球を観てました
昨日は高校野球の決勝戦でしたね~
ところが・・・近所の商店街で【打ち水大作戦】を午後3時から行うという情報がありました。
私はイベントに参加する予定もないのに何故か気がそぞろ・・・(*≧m≦*)
とりあえず高校野球の決勝戦までは落ち着いて、録画したNHK・BSの【歌伝説 ザ・ピーナッツの世界】とオードリー・ヘプバーンの【暗くなるまで待って】を観ながら手芸の準備をしてました。

布を同じ大きさに切るのは簡単だけど、丁寧に角を折ってアイロンで抑えるのに時間が掛かります´´(;´ρ`A)アチィ・・・
いったい何時間アイロン掛けをしていたのでしょうか´´(;´ρ`A)アチィ・・・
小さな端切れを捨てずに活かすためには汗をかいてもがんばるぅ~~後でシャワーをすればイイよねy(^ー^)y
![]() | 暗くなるまで待って オードリー・ヘップバーン (2004/09/23) ワーナー・ホーム・ビデオ この商品の詳細を見る |
この映画は古いけれど、オードリーの中でも大好きな作品です。
ハラハラドキドキ怖いから夏向きです x・)ぷっ
さすがのオードリーは素敵な演技で うっとり~~
| ホーム |